
ファビコンを作りたい!!!
ファビコン(favicon)とは、
ブラウザ上のタブやお気に入り一覧で表示されるサイトのアイコンのこと。
フェイスブックやグーグルのタブを見てもらうと、
ページタイトルの横に、なにやら見覚えのあるマーク。
これが、サイトのアイコン、ファビコン(favicon)!!
超絶簡単!ファビコンの作り方をご紹介
まずはファビコンにしたい、正方形の画像を用意する。
ファビコンは自身のサイトの目印になるため、ロゴをファビコンにしているサイトが多く見られるのだが、
タブに表示される時にはかなり小さなサイズになってしまうので、
オリジナリティーがあり、簡単でわかりやすい画像を使うのが良いのではないかと思う。
とりあえず今回、こんなファビコン画像を用意してみた。
東京フリーランスの頭文字をとって「TF」・・・た・・・たんじゅーんっ!爆!!
さて、自作して用意したこの画像はjpg画像なのだが、
ファビコンを表示させるには、ファビコンの形式(.ico)に変換しておく必要がある。
ファイルの変換は、
『Favicon From Pics』というサイトを使うと、とっても簡単!
ファイルをアップロードしてダウンロードするだけで簡単に保存形式がファビコン形式の(.ico)に変換されている。
ダウンロードしたファイルはzipファイルなので、解凍しますよー!
ワードプレスサイトにファビコンを設定する方法
ファビコン用の画像が出来上がったら、お次はいよいよワードプレスにファビコンを設定。
プラグインFavicon Rotatorをインストールし、
ファビコン画像をアップロードして設定すればOK!
こんな感じでこのサイトのファビコンが表示されるようになりました!!
わーい!
ファビコンがつくだけでなんかちゃんとしてるサイトっぽくないですか!!!るん♩